ゆうっず子育て
今日は町内ゴミ当番で、燃えないゴミの日。最悪っ。
初めての経験。
岡山市の時は優しい大家さんがやってくださったので・・・。
燃えないゴミって言うと、缶が二種類ある→スチーム・アルミ。ビンは三種類→透明・茶色・それ以外の色。新聞&ダンボール。
ややこしいのは缶の区別。区別していない人がいるから、当番の人が作業するわけです。
今回の当番は私だけじゃない。同じアパートであと二人。なぜがお見えになっていない・・・・。
全部私がやれっと?冗談じゃないよっ
なかなか現れず、一人で作業しておりました。寒いかったや。
ゆうっずはいつもの時間で送り出して、再び戻ってやったもーんっ。
主婦達は缶やビンを処分する前にやることは有るのは当たり前ですよね?
その中にそうでもない人も居るんですよ。
缶の中を洗わないでそのままポイッと。それが許さんっ。業者が洗うことになるんですし、手間も掛かります。
私は飲んだ後とか、使った後は、きちんと洗って乾くようにしておりますよ。
ダンナは洗わずに、台所にどーんと置くので・・・。これが困るんですよ・・・・。
燃えないゴミが業者が持っていくのを確認してから、掃除して鍵を閉める予定でしたが、
私がいつも停めている駐車場の場所で隣で停めている持ち主さんが来て、「もういいよ。さっさと行ってください。後は私がします」って・・・。ありがたい。
今回は立会いはいらないらしいけど、後始末は当番がやるけど・・・。
持ち主さんは私がお勤めしていることは知っていた。だって、朝良く会うし、私はきちんとした制服で着ているから分かったと思います。
持ち主さんには感謝です。
今回の当番の二人はどうなっているの!!って感じです。
半年後には再び当番になりそうな予感・・・。
出社した時間は予定通りに10:00に。