ゆうっず子育て
聴覚障害者の私は健聴者のゆうっずを子育てしながら日常などを日記としてやってみようと思います。
| Home |
2008-06-27 (Fri)
今朝の出来事。
昨日、保育園からうさぎのえさの当番なので、新幹線の絵が付いた網袋を持ち帰りました。
ちょうど、実家から貰ったにんじん、ふれあい広場で購入した100円のキャベツをちょこちょこと入れようと考えた。
酢物に使えるものばかりでラッキー。
にんじんは皮を剥いて、その皮をうさぎのサエに。
キャベツの芯とか一番目、二番目の皮?と一緒にうさぎのサエ。
袋に入れて置いて・・・。
7時前に娘、息子を起こしました。
いつもはテレビに釘付けなのに、
今日は違った。
確認に来る息子。
おやおや、珍しい。
これでどう?と言うと・・・・。
ちがうちがう~
はっ?
何が違うの?
これはダメ。
へん。
これは、うさぎのえさになるんですよ?何がダメなの?
勝手に冷蔵庫の引き出しを開けて探している息子。
おいおい。
うざきが食べられるようなものは無いはず。
小さく切ったりするのではなくで・・・。こうこう(実物)の!!
はぁー????
んで、私と息子の口ケンカで聞いた娘が来てくれた。
理由を説明して、私が準備しておいたものを見てもらった。
これが正しいよ。実物だとうさぎは食べれませんよ!!
あと、りんごの食べるんですよ。って。
娘は卒園児で園児の時、うさぎ2匹が園に来た時から知っている。
うおーん。
ありがたい・・・。
納得いかない息子の姿。
えさの当番は息子だけなく、もうひとりの友達が居るから、たくさんのエサは必要なし。
ある程度のえさで十分。
だって、給食があるし、皮はうさぎのエサになるし。
納得いかない息子ですから、1つだけ実物のにんじんを入れましたの~。
参った朝の出来事です。
娘が学校へ行く前に言った言葉
うさぎの図鑑で調べれば分かるのにな~。って。
そう、思った。
明日、初めて市民図書館へ行きます・・・。
二週間前に優希の友達一家が優希を連れて、館へ行って初めて本を借りた。
その本を返る時が来ました。
でも、昼まで保育園の草取りとかプール掃除が待っている・・・・。
やさしい曇りで涼しい風がありますように・・・。
昨日、保育園からうさぎのえさの当番なので、新幹線の絵が付いた網袋を持ち帰りました。
ちょうど、実家から貰ったにんじん、ふれあい広場で購入した100円のキャベツをちょこちょこと入れようと考えた。
酢物に使えるものばかりでラッキー。
にんじんは皮を剥いて、その皮をうさぎのサエに。
キャベツの芯とか一番目、二番目の皮?と一緒にうさぎのサエ。
袋に入れて置いて・・・。
7時前に娘、息子を起こしました。
いつもはテレビに釘付けなのに、
今日は違った。
確認に来る息子。
おやおや、珍しい。
これでどう?と言うと・・・・。
ちがうちがう~
はっ?
何が違うの?
これはダメ。
へん。
これは、うさぎのえさになるんですよ?何がダメなの?
勝手に冷蔵庫の引き出しを開けて探している息子。
おいおい。
うざきが食べられるようなものは無いはず。
小さく切ったりするのではなくで・・・。こうこう(実物)の!!
はぁー????
んで、私と息子の口ケンカで聞いた娘が来てくれた。
理由を説明して、私が準備しておいたものを見てもらった。
これが正しいよ。実物だとうさぎは食べれませんよ!!
あと、りんごの食べるんですよ。って。
娘は卒園児で園児の時、うさぎ2匹が園に来た時から知っている。
うおーん。
ありがたい・・・。
納得いかない息子の姿。
えさの当番は息子だけなく、もうひとりの友達が居るから、たくさんのエサは必要なし。
ある程度のえさで十分。
だって、給食があるし、皮はうさぎのエサになるし。
納得いかない息子ですから、1つだけ実物のにんじんを入れましたの~。
参った朝の出来事です。
娘が学校へ行く前に言った言葉
うさぎの図鑑で調べれば分かるのにな~。って。
そう、思った。
明日、初めて市民図書館へ行きます・・・。
二週間前に優希の友達一家が優希を連れて、館へ行って初めて本を借りた。
その本を返る時が来ました。
でも、昼まで保育園の草取りとかプール掃除が待っている・・・・。
やさしい曇りで涼しい風がありますように・・・。
スポンサーサイト
| Home |